【百名山・早池峰山】小田越から日帰り登山 2025.10.31

百名山・早池峰山の日帰り登山日記 北海道・東北・新潟

おつかれ山です、マッシュです。

今回は、岩手県の早池峰山に日帰り登山してきました。

百名山も残り3座。
岩手山、草津白根山、早池峰山です。
岩手山と草津白根山は噴火リスクの影響で登山規制されているため、この時点で登れるのは早池峰山のみ。

山の上ではすでに雪が降っており、登山口に繋がる道路が冬期通行止めになる直前の時期。
年内に登っておきたかったので、天気は良くなさそうでしたが、10月最終日に登ってきました。

本記事では、早池峰山の登山レポートを当日の装備などを含めて紹介しています。

今後、早池峰山に登りたいと思っている人の参考になればと思いますので、ぜひ最後で読んでください。

僕が使っている登山道具をすべてまとめた記事も公開していますので、ぜひ参考にしてください。

百名山・早池峰山 日帰り登山のYAMAPデータ

早池峰山 小田越から / マッシュさんの早池峰山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

YAMAPユーザーなら上記リンクから登山データを見ることができます。

こちらのデータも参考にしてください。

百名山・早池峰山の日帰り登山レポート

車中泊は「道の駅 東由利・黄桜の里」

新潟市の自宅を前日の午後5時頃に出発。
河原の坊駐車場までは6時間半くらい。
途中どこかで休もうと思ってたところ、ちょうど中間くらいに道の駅があったので仮眠させてもらいました。

仮眠時の防寒対策にイスカエアドライト290(限界温度-1℃)を用意。
車内の気温は5℃くらいでしたが、とても暖かくしっかり眠れました。

河原の坊駐車場(トイレ、ドコモ電波は弱い)

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

早池峰山の小田越登山口に駐車場がないので、手前2kmほどの場所にある「河原の坊駐車場」に車を停めます。

トイレあり、ドコモ電波はとても弱く使い物になりませんでした。

駐車場から小田越登山口へ(約2km)

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

河原の坊駐車場から小田越登山口までは約2kmの林道を歩いていきます。

30分ほど歩いて小田越登山口に到着。
スタート時の登山口の気温は6℃でした。

登山口から5合目

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

河原の坊駐車場から30分歩いてウォーミングアップ完了してからの登山スタートです。
最初は森林の中を緩やかな坂道で登っていきます。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

僕の定番行動食ミレービスケットです。
好きだから山にも持っていくわけですが、硬くて小さいので登山中でも粉々になりにくいです。
高カロリーで脂質、炭水化物が多めなので登山みたいなハードな運動には向いているかも。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

20分も歩くと森林限界を超えてきます。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

森林を抜けると大きな岩場ゾーンで坂道も急登。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

ホシガラスという鳥らしいです。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

登山口から50分ほどで5合目。

ハシゴから剣ヶ峰分岐

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

5合目を過ぎて20分〜30分ほど歩くとこのルート唯一のハシゴ場です。
ハシゴにしては傾斜は緩やかですが、やや靴を入れづらいので注意。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

ハシゴ場を過ぎると剣ヶ峰分岐。
剣ヶ峰にも寄ろうかと思いましたが、なかなかのヤブ漕ぎらしいのでやめました。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

剣ヶ峰分岐から山頂へ向かう木道。

早池峰山の山頂と避難小屋

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

早池峰山の山頂に到着。
駐車場からは約2時間、登山口からは約1時間半でした。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

これで百名山98座目となりました。
残り2つは岩手山と草津白根山。
登山規制が解除されるのを気長に待ちたいと思います。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

早池峰山山頂避難小屋。
山頂のすぐ近くにあります。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

避難小屋の内部。
とても綺麗な小屋で泊まりには十分過ぎるほどです。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

小屋の中で気温マイナス2℃でした。
今シーズン初めての氷点下を早池峰山で経験。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記(XA PRO 3D V9)

この日は新しく買ったサロモンXA PRO 3D V9を履いてみました。
ちょうど良いフィット感といい感じのグリップ力で今後の1軍シューズになりそうです。

SALOMON
¥19,700 (2025/11/04 06:37時点 | Amazon調べ)

下山

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

避難小屋で30分ほど休憩後、下山。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

この日はずっとガスの中かな〜と思っていたら、下山途中に雲が少し切れて晴れてきました。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

山頂方面もクリアになりました。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

ガスが晴れるとよく分かる早池峰山のゴツゴツ感。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

森の中にある白い屋根が登山口です。

1時間ほどで下山し、小田越登山口に戻ってきました。
下山時の気温は8℃。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

再び林道を歩いて駐車場へ戻ります。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

駐車場に繋がる「県道25号紫波江繋線」は例年11月上旬から翌年5月まで冬期通行止めになります。

百名山・早池峰山の日帰り登山日記

山の紅葉はとっくに終わってましたが、駐車場へ向かう道中はまだ色づいていてキレイでした。

下山後の温泉(東和温泉)

下山後は東和温泉に入って、マックに寄り道して帰りました。

百名山・早池峰山 日帰り登山の装備一覧

早池峰山の日帰り登山で装備していたアイテム、もしくはリュックに収納していたアイテムの一覧です。

種類ブランド
商品名
レインウェア(上下)ミレー
ティフォン ストレッチ ジャケット
ティフォン ストレッチパンツ
防風シェルザ・ノースフェイス
ベンチャージャケットレビュー記事あり)
アクティブインサレーションアークテリクス アトムフーディ
レビュー記事あり)
フリースザ・ノースフェイス
エクスペディショングリッドフリースフルジップフーディー
レビュー記事あり)
ベースレイヤーファイントラック
メリノスピンライトジップネック
メリノスピンライトタイツ
レビュー記事あり)
ドライレイヤー(上下)ミレー
ドライレイヤーベーシックロングスリーブ
ドライレイヤーベーシックタイツ
レビュー記事あり)
トレッキングパンツミレー モンテローザパンツ
リュックミレー サースフェー NX 30 + 5
登山靴サロモン XA PRO 3D V9
グローブブラックダイヤモンド
ライトウェイトスクリーンタップライナー
グローブファイントラック
フラッドラッシュ EXPグローブ
ソックスダーンタフ #1953 マウンテニアリング
ボトルナルゲン OTFボトル
ソフトボトルエバニュー ウォーターキャリー2000ml
トレッキングポールブラックダイヤモンド トレイル
サングラスオークリー レーダーロックパス
ポーチパーゴワークス スナップ
ボトルホルダーマムート リチウムアドオンボトルホルダー
帽子ザ・ノースフェイス フリーランキャップ
ビーニーサロモン アクティブビーニー
ネックゲイタースマートウール
サーマルメリノリバーシブルネックゲイター
レビュー記事あり)
タオルファイントラック ナノタオル
温度計エンペックス サーモマックス50
熊鈴東京ベル 森の鈴 TB-K1
熊撃退スプレーセイバー
フロンティアーズマン マックス ベアスプレー272mL
モルテン RA0050K
モバイルバッテリーAnker Nano Power Bank