北アルプスの百名山・笠ヶ岳に登ってきました
笠新道の登りはキツイですが、登りきった稜線からの景色はまさに言葉にならない絶景!
目の前の槍穂高などの北アルプスの山々のほか、北陸の名峰白山や乗鞍岳、遠くは富士山まで一望できます
これ以上ないくらいの晴天の中での登山を楽しめたのでぜひ登山日記を見てください^ ^
百名山・笠ヶ岳の駐車場について(登山口、トイレ、スマホ電波)
駐車場は新穂高第3駐車場(P5 登山者用無料駐車場)に停めました
上の画像のような駐車場が4つあります
スノーシェッドの途中に駐車場への入口がありますが分かりにくいです
夏山シーズンは混雑必至の競争率が高い駐車場ですが、11月の平日はガラガラでした
夏には仮設トイレがあるらしいですがこの日は見当たりませんでした
ここで車中泊をしようと前日夜に一度来ましたがトイレが見当たらないので10分くらい車で戻って道の駅 奥飛騨温泉郷上宝で車中泊しました
スマホ電波(ワイモバイル)はとても良かったです
さすが有名観光地
登山口はここから1時間ちょっと車道、林道を歩きます
百名山・笠ヶ岳のYAMAP登山データと全体的な感想
冬山支度寸前の笠ヶ岳へ / つのださんの笠ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
登山時間は登りが約5時間半、下りが約4時間でした
駐車場から登山口までの車道+林道歩きが地味に疲れます
笠新道は試練の登り坂です、薬師沢から雲の平よりも断然キツくて長いです
杓子平まで来ると笠ヶ岳の全容が目の前にドドーンと広がるので俄然やる気が出てきます
杓子平から稜線への登りも試練でしたが良い景色が眺めながら登れるので気持ちよかったです
稜線に出てもアップダウンがあってまだまだキツい、でも360度の大絶景は言葉にならない素晴らしさ
徐々に近づいてくる笠ヶ岳のその姿はイケメンすぎてワイルドすぎる
山頂は大声で叫びたくなるくらいの開放感、叫ぶ際は周りを一度確認しましょう
下りの笠新道も強敵です、危険な場所はありませんが疲れてるので転ばないように注意しましょう
百名山・笠ヶ岳の登山日記
駐車場から登山口まで
05:32駐車場を出発
先行者1名いました
ソロ登山を始めたばかりの頃、暗いうちから歩くのは怖かったですが、少しは平気になりました
奥飛騨温泉郷観光案内所の付近
登山届を書く場所がありました
バックに見える山々はこれから登る抜戸岳から笠ヶ岳の稜線だと思います
車道を歩いていくと途中から林道に入ります
ここでも登山届を書けます
車も通れる林道を沢伝いに歩いていきます
まるで上高地から横尾に向けて歩いていくような感じ
06:25ようやく登山口に到着です
すっかり明るくなりました
ここから笠新道の始まり始まり〜
ここを登らずに真っ直ぐ進むとワサビ平小屋があります
さらに進んで小池新道を登ると鏡平まで行けます
鏡平経由で笠ヶ岳にも登れますし、双六岳方向にも行けます
笠新道から稜線に出るまで
07:07
笠新道を登り始めて最初はひたすら林の中を登っていきます
急登をおおいに楽しみましょう笑
07:12
笠新道を登り始めてしばらくすると景色が開けて穂高が見えてきました
07:37
槍様も登場
槍ヶ岳はどこから見ても分かりやすいな〜
景色がいいと急登でも頑張れます
07:57
笠新道を登り始めて1時間半
まだまだ急登は終わりません!
08:39
ついに杓子平に到着
ここでいきなり笠ヶ岳がドドーンと目の前に現れます
ここから見える山頂との標高差はおよそ400m
山頂への直通ルートはないため右側に大きく回り込んで登っていきます
08:50
どこまでが笠新道なんでしょうか?杓子平まで?稜線まで?
とにかく杓子平を通過してから稜線に出るまでの道のりも急登です
でもこの景色を見ながらの急登ならオールオッケー
09:23
ここで標高2,700m付近
まだまだ稜線への登りは続きます
09:27
振り返れば槍穂高の絶景が広がってます
北アルプスを象徴する山々
杓子平からの登り坂です
滑落するような危険な場所ではないですが浮石はいっぱいありました
山頂までの稜線歩き
09:43
ついに稜線に出たーーー!!!
でもまだ山頂までだいぶ距離がありそうですが・・・
大丈夫!見えるってことはすぐ着くよ!笑
見てのとおり稜線上はアップダウンがあるので全然楽勝ではありません!笑
稜線に出たところで北側を見ると今年8月に登った黒部五郎岳と薬師岳が見えました
登ったことある山はすぐ分かりますよね
10:04
登りと下りの繰り返しで結構疲れますが、稜線歩きはやっぱり最高です
10:12
抜戸岩の間から見える笠ヶ岳山頂
この岩の隙間は天然?それともくり抜いた?
10:14
だんだん山頂に近づいてきて小屋も見えてきましたが、まだまだ登ります
このジグザグの稜線かっこいい
10:33
笠ヶ岳山荘直下にあるテント場まで来ました
山荘とテント場は少し離れてるみたいですね
10:35
テント場付近にあるガンバレ岩
山荘まではあと一息ですが、山頂まではさらに二息くらいはあったかも
10:41
笠ヶ岳山荘に到着です
山荘は閉鎖されてますが冬期入口みたいな場所も見当たりませんでした
冬は入れないのかな?
それにしてもいい場所に建ってますね〜
10:44
そして山頂への最後の登り
山荘を過ぎると雪が多くなってどこが登山道かよく分からなくなりましたが何となく登りました
アイゼンつけても良さそうでしたが無しでも登れました
10:56
山頂手前の広場
神社もあります
その広場からほんの少し先に山頂があります
笠ヶ岳山頂からの景色
10:59
着いたー!!約5時間半の登り、疲れました^^;
山頂独占
今年の登山で一番の天気かもしれない
北側の山々
黒部五郎、薬師、三俣蓮華、双六
奥に見える白い山は立山?
西側には北陸の白山が見えました
南側は雲多めです
焼岳、乗鞍岳
御嶽山には雲かかってます
下山
11:16
下りも長いので帰ります
こういう景色を見ると、山登りってすばらしい!って思いますよね
11:24
下山時にテント場付近にあるのはサヨナラ岩です
何となく少しだけ冷たい感じを受けるのは僕だけでしょうか?笑
11:35
下りも登り坂がいっぱいあってキツいんです、油断禁物
11:37
西穂高の脇から見えるのは富士山?(画像中央、うっすらです)
12:06
ありがとう笠ヶ岳!また会う日まで
次来る時は泊まりに来るよ
14:55
一気に下山してきました
スタートした時、暗くてよく分からなかった林道の入り口です
チャリンコが1台ある
下山後は駐車場のすぐ近くにある中崎山荘奥飛騨の湯で汗を流して帰りました
百名山・笠ヶ岳登山 まとめ
今年の北アルプスは9月の涸沢テン泊が最後かと思ってましたが、もう1回来れて良かったです
しかもこの絶景の中での笠ヶ岳、最高でした
例年だとそろそろ雪が多くなってきそうな時期ですが、積雪もなく11月とは思えないくらい暖かく気持ちのいい日でした
笠ヶ岳は槍穂高と比べると登山者が少ないですが、その分静かな登山を楽しめる山だと思います
キツくて長いルートですが危険な場所はないので次に登る時はテン泊道具を背負って登りたいですね
鏡平経由であえて遠回りして登るのもいいかもです